Kotlinの"きほん"の"き"
KotlinはJetBrains社が開発した汎用プログラミング言語です. 基本的にはJVMで動く言語ですが,JavaScriptへのトランスパイルやネイティブコンパイルもサポートしています. Javaとの違い KotlinはJVM上で動くためJavaと比較します. まず,第一に違うことはnull安全性です.Kotlinはnull許容型があり,nullを入れれる型と入れれない型を明確に区別しています.最近の言語の流行りですね,すごく使いやすいです.null非許容の型にnullを入れるとコンパイルエラーになりますし,null許容型をnullチェック無しで使うとコンパイルエラーになります.安心です. 次のKotlinの違いは演算子のオーバーロードです.Javaでは演算子のオーバーロードは提供されていませんが,Kotlinでは提供されています.そして,面白いことにJavaのメソッドも条件を満たせばKotlinから演算子として使えます.例えば equals メソッドとかは == 演算子として使えます.ちなみにJavaの == はKotlinでは === です. Javaにもあるような機能なので微妙ですが,古いJavaをお使いの方であればKotlinの型推論は便利だと思います(ダイヤモンド演算子じゃないです).Kotlinは変数宣言の際 val と var を使い変数を宣言します.基本的には val を一番良く使います.そして,この2つは型を明示的に指定しない場合は自動的に型推論をしてくれます.便利です. まだまだ,いろいろ違いはありますが,長くなりそうなのでここで一旦切ります. 環境 Kotlinの環境は同じくJetBrains社が開発しているIntelliJ IDEAが最強に相性が良いです. AndroidはAndroid StudioがIntelliJ IDEAをベースにしているのでAndroid Studioでも同等の機能が使えます. 関数 Javaは全てのメソッドが何らかのクラスに属している必要がありました.しかし,Kotlinはその制約がありません.そしてmain関数もクラス内ではなく外に書きます. とりあえず,Hello, Worldから始めます. fun main ( ) { println ( "Hell...